金魚の不思議 遺伝子から解き明かす多様性の謎 | 第225回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 49

  • @taku1867
    @taku1867 Год назад +76

    マツカサ病を完全に治す薬の研究も頼むっ!

    • @口内炎-i5p
      @口内炎-i5p Год назад +8

      松かさもですが他の魚病も引き起こすカラムナリス、常在菌なのめちゃくちゃ厄介ですよね
      個人的には金魚に悪影響を与える硝酸塩を分解出来るようになってほしいです。脱窒ろ過はまだ金魚だと難しくて水草と水換えだよりですし

    • @taku1867
      @taku1867 Год назад +5

      @@口内炎-i5p 硝酸塩は、牡蠣殻が多少効果があるかもしれませんが、急激でなければ水質変化には意外と強いが常在菌に弱いという金魚の特性上、こまめな水換えが最強なのかもしれませんね。

    • @ks7706
      @ks7706 10 месяцев назад +3

      @@taku1867金魚鉢で2〜3日で丸洗い、が意外にも理に適ってますね

  • @Abes7777
    @Abes7777 Год назад +39

    変異も凄いけどその変異を固着させる人も凄い。

  • @元一田村-w7t
    @元一田村-w7t Год назад +6

    研究者の方々も金魚を前にして癒されながらお仕事されているのかな?善きもの拝見しました。かしこ。

  • @hbo747
    @hbo747 Год назад +13

    岡本理事長の背後のさかなくんの白衣がいいなぁ

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 5 месяцев назад +2

    金魚を色々飼っていた時期がありますがランチュウは好奇心が強くて朝、私が目を覚ますとランチュウがジーっと見ていて起きるとわらわら泳いでいきました。私が部屋で逆立ちをすると全金魚が水槽の端に集合し体を左右に振って心配していました。かわいいです。

  • @ひなたりな
    @ひなたりな Год назад +8

    本当は金魚の方が進化してて
    人間を観察してるんじゃないの⁉︎
    って思うくらい金魚って存在が凄くて
    感動しました🥹

    • @chjapan23
      @chjapan23 10 месяцев назад

      我が家の金魚どうも数が少なくなり、おかしいな?と思っていたらヘビが食べていた!、
      小指の太さで50cmのヘビ見たがそれから時間ある時探しているが見つからない。ヘビが金魚食べるとは予想外でした。鯉もいるが大き過ぎて食べることは出来ない‼️
      未だに不明成り❗️

    • @introducingjapan9834
      @introducingjapan9834 10 месяцев назад

      多分シマヘビかヒバカリでしょうね

  • @見てみたいもの
    @見てみたいもの Год назад +16

    もともとのフナと遺伝子がどう違うのか疑問

  • @ゆーき-w1j
    @ゆーき-w1j Год назад +10

    メダカもとても気になります

  • @yukihironus
    @yukihironus Год назад +19

    そんなに特別な存在だっとは…

  • @th_1997
    @th_1997 Год назад +18

    急速的に品種が増えていっているメダカはどうなっているのだろうか。。。。

    • @171TO3I
      @171TO3I Год назад

      めだかは繁殖可能になる大人になるまでが早いから交配ペースが上げられる。

    • @user-g95op6hchhcjh
      @user-g95op6hchhcjh Год назад +11

      メダカの品種の増え方は基本的に体色の変化によるものだから、そんなに特殊な性質を持ってなくても出来る。

  • @ksmmgj-315dz
    @ksmmgj-315dz Год назад +12

    らんちゅうぽくされちゃったゼブラフィッシュ見てると胸が苦しくなっちゃったけど、世の中の為の研究だなら仕方ないですよね😢
    日々世界を進めてくださってありがとうございます。

  • @たんぽぽ界道
    @たんぽぽ界道 Год назад +6

    難しい事は解らないけど 金魚はその名の通り 金の魚❗😊😊😊

  • @枯葉かれは
    @枯葉かれは Год назад +4

    其のような研究戯れているとはビックリしました。もう一度見ます。面白い、ありがとうございます。

    • @枯葉かれは
      @枯葉かれは Год назад +2

      あれから、よく観賞魚を見に出掛けて本当にびっくりさせられています、まず色が強烈、カタチも凄いです、泳げますか???と思います。金魚が気の毒になって帰宅し又、後日圏外まで車走らせ可愛い金魚を見て楽しんでます、若い男女、高齢の方たちも涼がてらいらしてます。

  • @イタチコーポレーション-c5z

    江戸時代にこの技術で園芸をやったら大変なことに

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 9 месяцев назад

      ある意味ソメイヨシノ桜とかはその部類に入るのかも。

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex 9 месяцев назад +1

    個人コレクターから末端業者、大規模飼育企業に大学の研究者。
    結構 多様性に富んでますよね。

  • @義博奥-f7u
    @義博奥-f7u 10 месяцев назад +4

    鮒は既に二重遺伝子だったのか?
    或いは中国から入ってきたとき既に二重遺伝子だったのかを知りたい。
    人的交配で遺伝子に変化が生じたのか。

  • @hisyoukaryuzero
    @hisyoukaryuzero 10 месяцев назад +2

    遺伝子が不安定だからじゃ無かったのか………。
    (琉金同士掛け合わせても、子供が100%琉金になる訳では無いので……)

  • @小林純子-k7y
    @小林純子-k7y 3 месяца назад

    スパコンとAIはこういう研究に必要❤

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 10 месяцев назад

    巨人も作れそうね😽

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 9 месяцев назад

      同じ事を思いました。
      金魚の全ゲノムを解読する事で、何が彼らを小さいままの姿にとどめているのかを突き止める。そしてその解き明かされた情報を基に、逆に巨大化させる遺伝子を突きとめる。
      これを伊勢海老や帆立、鯛やフグなどの養殖に応用できたとしたら…。日本の水産業のブレ―クスルーになるやも知れません。

  • @ヨシモトチュウカ-q8q
    @ヨシモトチュウカ-q8q Год назад +3

    金魚が進化した原因が人間による品種改良から自分を守るため、だったら面白い

  • @takkt3288
    @takkt3288 10 месяцев назад

    人間だってここ数百年でめちゃくちゃ変わってるやん😢ワイなんか数年で髪の毛亡くなった😔

  • @天女の舞子
    @天女の舞子 Год назад +1

    最近
    アルビノの桜錦とか育て始めたけど
    迎えたときから握り拳より大きくて
    毎回の水替えで暴れてしまう
    容器ごと洗いたいから
    毎回引っ越ししたいけど
    サラダボウルとかに入れてもバチャバチャ水が飛ぶんだけど
    部屋で飼ってるからどうにかならないかな?
    網でも駄目だし
    でも可愛いからエサあげたら
    こまめに水飼えしたくなっちゃう

  • @三田義男
    @三田義男 Год назад +1

    後ろのハコフグが気になって話が入ってこない

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 2 месяца назад

    自由な遺伝子組換え金魚ができたら、次は流通経路の不思議についても解説願いたい。コネの無い業者は全くの立入禁止で、暴力団が関わってるって話だし。

  • @saint-project-26tear-ehime76
    @saint-project-26tear-ehime76 Год назад +3

    金魚が巨大化して50メートルに
    なったら人間なんて簡単に
    食べられちゃう!
    金魚は怖いと思いました😱

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r Год назад +2

    なにが役に立つのかなんてわからないなw

  • @sasaken-m
    @sasaken-m Год назад +3

    外来種 入れない 捨てない 増やさない

  • @安田善二郎
    @安田善二郎 Год назад +3

    人間の目の二重の遺伝子とか、瞳の色の遺伝子とか分かれば、、、
    もう人間のはわかってるのかな?

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 9 месяцев назад +1

      解っていると思いますよ。
      中国では既に、個人のDNAに応じて取り組ませるスポーツを子供の頃に決定していると言いますし。

  • @eventhorizon878
    @eventhorizon878 Год назад +1

    ホモ・サピエンスの品種改良

  • @ボニちゃん-b6j
    @ボニちゃん-b6j 10 месяцев назад +1

    金魚は多様性に溢れてるけど、研究者は多様性ないねw